資料ダウンロード 無料相談

Column

コラム詳細
プロトタイプ

プロトタイプを作成する方法とは|開発におけるメリット・おすすめツールもご紹介

プロトタイプを作成する方法とは|開発におけるメリット・おすすめツールもご紹介

目次

プロトタイプは、アプリやWebサイトなどのプロダクトを開発する際に作成する試作品のこと。完成品の機能やデザインに対するイメージが明確になり、関係者間でプロダクトに対する認識を揃えられるほか、プロトタイプを用いてユーザーテストを実施すれば、リリース前からユーザーの意見をプロダクトに反映することができます。

この記事では、プロトタイプを作成する方法や、おすすめの作成ツールをご紹介。プロトタイプを作成する際の注意点についても解説しているため、これからプロトタイプを作成する方は参考にしてみてください。

プロトタイプとは

プロトタイプとは「試作品」を意味する言葉で、プロダクトのデザインや操作性などを検証するために作成するものです。プロダクトの開発段階で機能やデザインに関するいくつかのアイデアを試したり、ユーザーのフィードバックを得たりする際に活用されます。

プロトタイプを作成するメリット

プロトタイプを作成することはプロダクト開発において重要な工程であり、多くのメリットがあります。

関係者間で認識を揃えられる

プロトタイプを作成する一つ目のメリットは、関係者間でプロダクトに対する認識を揃えられること。プロダクト開発には、発注側、開発側、テストを依頼されるユーザーなど、さまざまな立場の人が関わります。そのため、言葉や画像だけで完成品のイメージを正確に共有することは難しく、目指すべきプロダクトの方向性にズレが生じてしまう場合もあります。

プロトタイプは、機能やデザインを完成品に近い形で表現したものです。プロトタイプを作成し、また、実際に操作してみることで、関係者間でプロダクトに対する認識を揃えられるでしょう。

リリース前からユーザーの意見を反映できる

プロトタイプを作成し、ユーザーテストを実施することで、リリースの前段階からユーザー視点のフィードバックを受けられます。開発側の視点では気づけなかった課題が見つかり、よりユーザーニーズに沿ったプロダクトへブラッシュアップできるでしょう。

プロダクトの品質を高められる

プロトタイプは、プロダクトのコンセプトや機能、デザインを具体化できる点もメリットです。プロトタイプを作成することで、開発に携わっていない社内の他部署やクライアントとのコミュニケーションが円滑になり、プロダクトに関する具体的な議論ができるようになります。さらにプロトタイプを用いたユーザーテストを実施すれば、ユーザーの意見をプロダクトに反映でき、より品質の高いプロダクトの開発がかなうでしょう。

プロトタイプの種類

プロトタイプは、完成度や目的別に応じて3種類に分けられます。ここでは、それぞれの特徴や、活用シーンを解説します。

ファンクショナルプロトタイプ

ファンクショナルプロトタイプは、完成品に近い機能が実装されたプロトタイプのこと。主にプロダクトの動作について検証する目的で作成するため、デザインは実装されておらず、ワイヤーフレームや必要最低限のボタンのみが実装されています。詳細なデザインを検討する前に、ユーザー導線や操作性について検証したい場合に適しているプロトタイプです。

デザインプロトタイプ

デザインプロトタイプは、ファンクショナルプロトタイプにデザインを加えたもの。完成度が高く、動作だけでなくレイアウトや色合い、視認性などについても検証することが可能です。そのため、デザインを重視したWebサイトやアプリを開発する場合は、デザインプロトタイプを作成すると良いでしょう。

コンテクスチュアルプロトタイプ

コンテクスチュアルプロトタイプは、ユーザーがプロダクトを操作している状況を擬似体験できる映像のこと。先に説明したファンクショナルプロトタイプとデザインプロトタイプはプロダクト開発に活用されるプロトタイプですが、コンテクスチュアルプロトタイプは、アプリやゲームのプロモーションやマーケティングのために作成されます。

プロトタイプ作成の流れ

プロトタイプの作成は、要件定義、設計、プロトタイプ作成の3ステップで行います。ここでは、それぞれのステップにおける具体的な作業内容について説明します。

要件定義

要件定義は、プロトタイプに実装したい機能を開発側に伝え、実装する内容を決定するために行います。プロトタイプはあくまで試作品であるため、厳密に要件定義を行う必要はありません。プロトタイプを作成する目的や実装する機能、完成度について決めておきましょう。

設計

要件定義ができたら、プロトタイプを設計していきましょう。要件定義の内容にもとづき、プロトタイプのワイヤーフレームやモックアップを作成します。プロトタイプに追加する要素が把握できる程度の簡易的なもので構いません。

プロトタイプ作成

設計をもとに、実際にプロトタイプを作成します。作成後はクライアントに操作してもらったり、ユーザーテストを実施したりして、フィードバックを受けながらプロダクトの改善を繰り返していきます。

プロトタイプを用いた開発手法については、以下の記事で詳しく解説しています。あわせて参考にしてみてください。


プロトタイプ開発とは?メリット・デメリット、他の開発手法との違いを解説|UXデザインラボ|アプリデザイン/システム開発

プロトタイプ開発とは、プロダクトの試作品である「プロトタイプ」を作成し、ユーザーやクライアントのフィードバックを受けながら完成を目指す開発手法です。完成品のイメージを共有しながら開発を進めていくため、発注側・開発側で認識のズレが生じることを防げます。  この記事では、そんなプロトタイプ開発の特徴や工程、他の開発手法との違いについて解説します。

uxdl.jp

og_img


おすすめのプロトタイプ作成ツール4選

専用の作成ツールを活用すると、効率的に品質が高いプロトタイプを作成できます。ここでは、おすすめのプロトタイプ作成ツールを4つご紹介します。

Figma

Figmaは、WebサイトやアプリのUI/UXデザインを簡単に作成できるクラウドベースのツールです。複数人で同時に作業ができるため、プロトタイプの進捗共有やフィードバックがリアルタイムで行えます。また、高度なエフェクト機能やテスト用URLの発行といった機能が充実していることも特徴。デザイン、プロトタイプ作成、開発、フィードバックの収集をFigma上で完結できるため、開発効率と品質の両方を向上させられます。

Adobe XD

Adobe XDは、デザインからプロトタイプ作成まで一貫して行えるツールです。シンプルで直感的な操作性や、レスポンシブデザイン、共同編集に対応しています。また、PhotoshopやIllustratorをはじめとした他のAdobe製品と連携できる点も特徴です。

Flinto

Flintoは、モバイルアプリのプロトタイプを簡単に作成できるWebツールです。直感的に操作できる初心者向けのツールですが、画面遷移などのアクションやアニメーションを詳細に設定することもできます。また、Mac専用のデザインソフト「Sketch」との連携も可能です。

Proto Pie

Proto Pieは、コーディング不要で直感的に操作できるインターフェースと、豊富なトリガーやレスポンスを組み合わせることで、自由度の高いプロトタイプを作成できるツールです。また、スマートフォンやタブレットでプロトタイプをテストできる機能や、チームメンバーとの共有やフィードバックを簡単に行える機能も備わっています。

プロトタイプ作成における注意点

プロトタイプは、つい「作成すること」が目的になってしまいやすいもの。以下の注意点に気をつけながら、スピーディーに検証と改善を繰り返しましょう。

作りこみすぎない

プロトタイプは、あくまでアイデアや機能を検証するためのものであり、完成品ではありません。作りこみすぎると、時間やコストが想定以上にかかりすぎてしまい、プロダクトの開発が遅延してしまうリスクも。そのため、プロトタイプを作成する際は必要最低限の機能やデザインに絞り、素早く評価・改善を繰り返すことが大切です。

ユーザーの要望すべてをプロダクトに反映しようとしない

ユーザーのフィードバックは重要ですが、すベてを反映しようとするとプロダクトが複雑になりすぎたり、本質的な目的を見失ったりする恐れがあります。そのため、ユーザーの要望を整理し、「優先的に改善すべき点はどこか」を検討したうえで、段階的にプロダクトへ反映していきましょう。

プロダクト開発に欠かせない「プロトタイプ」を作成してみよう

プロトタイプを作成すると、完成品のイメージを明確にできるだけでなく、関係者間でのコミュニケーションが円滑になり、そのあとの開発もスムーズに進みます。また、プロトタイプを用いてユーザーテストを実施すれば、リリース前からユーザーの意見を反映でき、プロダクトの品質向上にもつながります。

このように、プロダクト開発においてメリットがたくさんあるプロトタイプですが、「作成に手間取りそう」「適切なプロトタイプの種類がわからない」というお悩みを抱えている方も多いでしょう。

UX Design Labでは、そんなプロトタイプの作成はもちろん、ユーザーインタビューやユーザビリティテスト、初期段階の戦略立案や本番開発に至るまで、プロダクト開発におけるサポートを一気通貫で行っております。リリース後のコンテンツマーケティングにも対応しているため、事業の成功を継続的に支援することが可能です。

プロトタイプ開発の詳細はこちら
UX Design Labの詳細はこちら
UX Design Labのお問い合わせはこちら

WEB開発やUXの無料相談はこちら

UXデザインで課題を発見・分析・改善
事業の成功まで伴走するパートナーとなります。

UX Design Lab編集部
記事を書いた人 UX Design Lab編集部
UX Design Labは、ユーザー視点・マーケティング視点の両面からWeb開発や新規サービス立ち上げ、サイト制作の戦略設計をサポートするUXコンサルティングサービスです。UXデザインでユーザー視点での本質的なニーズを見出し、現状の課題を発見・分析・改善します。編集部からはUX設計や事業立ち上げ、マーケティングに関わる有益な情報を、識者の目線から提供いたします。

UXデザインで
課題を発見・分析・改善
事業の成功までトータルサポート

新規のご相談やサービスに関するご質問は、
こちらからお気軽にご相談ください。

無料相談
  • TOP
  • コラム
  • プロトタイプを作成する方法とは|開発におけるメリット・おすすめツールもご紹介